ドルチェグストとネスプレッソの比較はこちら

【ネスプレッソ】クレアティスタプラスをレビュー【ラテアート可能】


悩む人
ネスプレッソのクレアティスタプラスってどんなマシンなんだろう?


このような悩みにお答えします。

この記事の信頼性

実際にネスプレッソを日常的に使用しており、各マシンの調査も行っています。


この記事では、ネスプレッソのハイスペック機種「クレアティスタプラス」について紹介・レビューします。

クレアティスタプラスの購入を検討されている方は参考にご覧ください。

目次

クレアティスタプラスのレビュー

クレアティスタプラス


クレアティスタプラスの特徴を表にまとめると以下の通りです。

クレアティスタ・プラス
価格 71,500円
発売開始 2018年
最大気圧 19気圧
メニュー リストレット(25ml)
エスプレッソ(40ml)

ルンゴ(110ml)
カプチーノ
ラテマッキャート
カフェラテ
フラットホワイト
フォームミルク
カラー スチール
サイズ(cm)
W×D×H
17×40.9×30.9
重量 5.2kg
水タンク容量 1.5L
ミルクスチーマー
特別仕様 ミルク温度設定11段階
ミルク泡立て設定8段階


クレアティスタプラスはネスプレッソマシンの中で最上位の機種です。

価格も他のマシンより高いですが、その分ハイスペックになっています。


次に挙げる特徴に惹かれる方は、クレアティスタプラスをおすすめします。

クレアティスタプラスの3つの特徴


クレアティスタプラスの3つの特徴について紹介します。

ミルクの設定を細かく変えられる

ミルクの温度や泡立ち具合を細かく設定することができます。

クレアティスタプラスでは8種のメニューを作れますが、ミルク入りのメニューの場合はメニューに合わせた泡立ちのミルクを自動で作ってくれます。


また、使用後はミルクが通ったノズルを蒸気を噴出させることで自動洗浄します。

そのため、ノズルの詰まりなどを防ぐことができるので、手軽にミルクメニューを作ることが可能です。


クレアティスタプラスは、ミルクメニュー好きの方には「味と手軽さを兼ね備えた最適なマシン」と言えます。

ラテアートを作ることができる

ネスプレッソの中でフォームミルクの設定をここまで細かくできるのはクレアティスタプラスだけです。

このミルクの機能を利用することで、おしゃれなカフェで出てくるようなラテアートを作ることもできます。

ネスプレッソ公式の動画がありますのでご覧ください。


友だちが来たときにラテアートを作って出したらカッコいいですよね。

もしラテアートに興味があるのであればクレアティスタプラスを選びましょう。

他のマシンと一線を画すデザイン性

クレアティスタプラス

他のネスプレッソマシンと比較すると、見た目が明らかに違います。

ネスプレッソマシンは全体的にかわいい印象の機種が多いのですが、クレアティスタプラスはメタリックな見た目が売り。

ネスプレッソで一番カッコいいマシンを置きたいならクレアティスタプラスでしょう。


ネスプレッソは機種によってデザインが異なるので、見た目で選ぶのもいいと思います。

基本的に常に目に入るところに置くので、部屋のオシャレ度にも大きく影響します。

ミルクにこだわる本格派はクレアティスタプラスを選ぼう


ここまで、クレアティスタプラスの特徴などについて紹介してきました。

ネスプレッソの中でハイスペックなマシンなので、価格は高いですがその分満足度も高いと思います。

ミルクメニューが好きで、ミルクにこだわる本格派の方はクレアティスタプラスを選ぶことをおすすめします。

他のネスプレッソマシンとの比較

各ネスプレッソマシンの比較については以下の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
【2022版】ネスプレッソマシン本体を徹底比較【種類別おすすめ】 このような悩みにお答えします。 この記事の信頼性 ネスプレッソのヘビーユーザーで、マシンについて頻繁に調べています。(エッセンサミニ所有) この記事では、ネスプ...


よく比較した上で、自分に合ったマシンを選びましょう。

ネスプレッソマシンの購入は以下の公式サイトから可能です。

(参考)ネスプレッソの互換カプセルの紹介

以下の記事でネスプレッソの互換カプセルについて紹介しています。

ネスプレッソのカプセルを安く手に入れたい方はご覧ください。

あわせて読みたい
ロールエスプレッソとは?ネスプレッソ公式カプセルと比較してみた このような悩みにお答えします。 この記事の信頼性 ロールエスプレッソとネスプレッソ公式のカプセルを実際に飲んで比較しました この記事では、ネスプレッソの互換カプ...


ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回は以上です。

目次
閉じる