ドルチェグストとネスプレッソの比較はこちら

ロールエスプレッソとは?ネスプレッソ公式カプセルと比較してみた


悩む人
ロールエスプレッソのネスプレッソ互換カプセルってどうなんだろう?


このような悩みにお答えします。

この記事の信頼性

ロールエスプレッソとネスプレッソ公式のカプセルを実際に飲んで比較しました


この記事では、ネスプレッソの互換カプセルである「ロールエスプレッソ」について紹介します。

ネスプレッソ公式のカプセルと味やコストなどを詳しく比較しましたので、互換カプセルに興味のある方は参考にしてください。

購入は以下のリンクから可能です。

>> LOR Espresso

目次

ロールエスプレッソとは

ロール・エスプレッソ


ロールエスプレッソとは、JFDというコーヒーブランドが販売しているアルミ製のコーヒーカプセルで、ネスプレッソと互換性があります。

JFDは聴き慣れないブランドかもしれませんが、実は1753年からの長い歴史があり、140ヵ国以上で飲まれています。

日本での展開が日が浅いだけで、世界的には歴史があり信頼性が高いコーヒーブランドと言えると思います。

ロールエスプレッソのネスプレッソ互換カプセルは2010年にフランスで発売開始し、今や世界各国で使用されている商品です。

ロールエスプレッソとネスプレッソ公式カプセルの比較


ORU
それでは、ロールエスプレッソのカプセルとネスプレッソ公式のカプセルを表で比較します。

ロールエスプレッソ ネスプレッソ公式
カプセル種類 約10種類 約30種類
カプセル価格 73〜88円/個 91〜108円/個
ノンカフェイン商品
ヴァーチュオ対応(※) ×

※ネスプレッソマシンは、オリジナルとヴァーチュオの2種に分類されます。
 ヴァーチュオのマシンには、ロールエスプレッソのカプセルは使用できません。


現在、全商品15%オフのキャンペーンを実施しており、ロールエスプレッソのカプセルが62円/個〜購入できます。

ロールエスプレッソのカプセルは以下のリンクから購入可能です。

>> LOR Espresso

ロールエスプレッソの評判・飲んでみた感想


大手ECサイトなどのレビューを見てみると、味わい・香りの高い評価、そしてコスパの良さを評価しているコメントが目立ちます。

そこで、実際にうちにあるネスプレッソマシン「エッセンサミニ」で、ロールエスプレッソとネスプレッソ公式カプセルを飲み比べてみました。

エスプレッソの飲み比べ

ロールエスプレッソ リストレット

こちらのリストレットカプセル(RISTRETTO INTENSITY)を、今回はエスプレッソ40mlで抽出してみます。

ロールエスプレッソ カプセルをセット

カプセルをセットして、

エッセンサミニ 抽出ボタン

エスプレッソボタン(小さい方のボタン)をポチッ。

ロールエスプレッソ 抽出中

周囲にコーヒーの風味が漂います。

ほぼ同時に、ネスプレッソ公式カプセル(※アルペジオ使用)を抽出して、2種を並べてみるとこんな感じ。

ネスプレッソ公式とロールエスプレッソカプセル エスプレッソ

写真の左が「ネスプレッソ公式」、右が「ロールエスプレッソ」です。

見た目の違いはほぼ無し。

飲んだ感想

ロールエスプレッソカプセルの第一印象は、思っていたより「風味が強い」です。
ネスプレッソ公式のカプセルにも負けない香り・味わいという印象。
日常的にエスプレッソを飲んでいる方でなければ、差が分かりにくいと思います。

ルンゴの飲み比べ

ロールエスプレッソ ルンゴ

続いて、こちらのルンゴカプセル(LUNGO PROFONDO)をルンゴ110mlで抽出してみます。

ほぼ同時に、ネスプレッソ公式のルンゴカプセル(※ブエノスアイレス使用)を抽出して並べてみるとこんな感じ。

ネスプレッソ公式とロールエスプレッソカプセル ルンゴ

写真の左が「ネスプレッソ公式」、右が「ロールエスプレッソ」です。

こちらも見た目の違いは無し。

ちなみに、ロールエスプレッソの公式カップに入れてみましたが、とてもカッコいいです。

飲んだ感想

ルンゴも非常に美味しい!
僕はルンゴを飲み慣れていないので、なおさら違いが分かりにくいです。
普通のコーヒーより風味が良く、ロールエスプレッソのルンゴカップに入れてお客さんに出したくなりました。

ロールエスプレッソのメリット


ロールエスプレッソのカプセルのメリットをまとめます。

コスト

公式カプセルだと1杯100円前後のため、缶コーヒーやコンビニコーヒーに近い価格です。

一方、ロールエスプレッソのカプセルは1杯70円前後から、割引で買うともっと安く手に入ります。

1箱にカプセル10個入っているので、何種類か買うとすると、一度にカプセル数十個は購入することになります。

この1個あたりのコストメリットは大きいです。

公式カプセルに負けない濃厚な香り・味わい

実際に飲んでみて感じたのは、ロールエスプレッソのカプセルは想像していたより美味しい。

公式カプセルに近い濃厚な香りや味わいが楽しめますので、一度は飲んでみてほしいです。

コストが抑えられてこの高いクオリティなら、コスパがいいです。

カフェインレスも美味しい

ロールエスプレッソはカフェインレスのカプセルも展開しており、これがまた美味しいです。

寝る直前にコーヒーが飲みたいときなど、事情によりカフェインを取りたくないときも美味しいコーヒーメニューを飲むことができます。

家族でカフェインレスを飲みたい人がいるときも、ロールエスプレッソなら柔軟に対応することができます。

ロールエスプレッソのデメリット


続いて、ロールエスプレッソのカプセルのデメリットをまとめます。

注文から届くまで少し時間がかかる

ロールエスプレッソはイギリスから発送されるため、注文から届くまで通常7~12日ほどかかります。

僕の自宅にはネスプレッソ公式カプセルは数日で届くため、それよりは時間がかかります。

ただ、在庫が少なくなったとき早めに注文しておけばいいだけなので、そこまでデメリットではないでしょう。

カプセルの種類が少ない

ロールエスプレッソのカプセルはネスプレッソ公式より種類が少ないです。

ただ、ロールエスプレッソもエスプレッソやルンゴなど、基本的なカプセルは高いクオリティで揃っています。

そのため、「メインで飲むのはロールエスプレッソにして、公式カプセルはお気に入りの味だけ買う」というやり方もおすすめです。

ロールエスプレッソはハイクオリティな互換カプセルです


ロールエスプレッソを実際に飲んでみた感想、公式カプセルとの比較について紹介しました。

結論としては、ロールエスプレッソはハイクオリティなネスプレッソの互換カプセルです。

ネスプレッソのカプセルは消耗品なので、長く使うとコストが膨らんできます。

ぜひ一度、ロールエスプレッソのカプセルを試してみて、その品質を確かめてみてください。

購入は以下のリンクから可能です。

>> LOR Espresso


ORU
もし気に入れば、その後のネスプレッソライフのランニングコストを抑えることができます。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回は以上です。

目次
閉じる