ドルチェグストとネスプレッソの比較はこちら

ミラブルのシャワーヘッドは寒い?冷たいと感じるときの3つの対処法


悩む人
ミラブルのシャワーヘッドを付けると冷たくて寒いと聞くけど、本当なのかな?

このような悩みにお答えします。

この記事の信頼性

自宅にミラブルのシャワーヘッドを取り付け、実際に使用したうえで感想を紹介します。


この記事では、ミラブルのシャワーヘッドを使うと冷たく感じて寒いのか、実際に使ったうえで感想を紹介します。

寒いと感じるときの3つの対処法についても紹介するので、気になる方は参考にしてください。

目次

ミラブルのシャワーヘッドは使い方によっては寒い・冷たい

ミラブルシャワーヘッド
うちのミラブルシャワーヘッド


結論から言うと、ミラブルのシャワーヘッドは使い方によっては冷たく感じますし、寒いです。

ただ、ミラブルのシャワーヘッドは必ずしも寒いわけではなく、冷たく感じるパターンは決まっています。

ミラブルの「ミスト」が冷たいと感じる場合がある

ミラブルのシャワーヘッドは、ヘッドを回すことで2つのモードに切り替えられます。

ウルトラファインバブルミスト
ウルトラファインバブルミスト
マイクロバブルストレート
マイクロバブルストレート

(画像引用:株式会社サイエンス)


冷たいと感じる場合があるのは、ウルトラファインバブルミストの方です。

ミストはその名のとおり超微細な粒子のため、シャワーヘッドから出た瞬間より水温が急速に下がります。

一方、マイクロバブルストレートは温浴効果が高く、体に当てたときは温かく感じます。

ミラブルシャワーヘッドの3つの温度調節方法

ORU
それでは、ミラブルのシャワーヘッドの温度調節方法を3つ紹介します。

シャワーヘッドと体の位置を調整する

ウルトラファインバブルミストはシャワーから出た瞬間より温度が急激に下がります。

そのため、シャワーヘッドを身体に近づけると水温が温かい状態で当たります。

寒いときには、シャワーヘッドを体にかなり近づけて使用するようにしましょう。

ミストとストレート水流を使い分ける

ミストとストレートの2つの水流をうまく使い分けましょう。

最初ストレートで身体全体を温めて、その後に顔や頭皮などにミストを当てるのがおすすめ。

何度も使っていると、自然とうまく使い分けて使えるようになります。

ミストとストレート水流のバランスを調整する

ミストとストレートの使い分けだけでなく、ミストとストレートの中間状態でも使えます。

ミラブルは「ミスト or ストレート」の選択肢だけでなく、ミスト〜ストレートを無段階で設定できます。(シャワーのヘッドを回すだけ)

そのため、ストレート水流の割合を増やせば増やすほど温かく感じられます。

季節によって、割合の設定を変えてもいいかと思います。

おまけ:温度をやや高めに設定する

もちろん、シャワーの設定温度をやや高めに設定する方法もあります。

ただ、一応効果はありますが、そこまでおすすめではありません。

やや高めに水温設定してもミストだと急速に冷えるのは変わらないですし、光熱費が上がる可能性もあります。

ミラブルのシャワーヘッドが寒いのは使い方次第

ここまで、ミラブルのシャワーヘッドが寒いかどうかについて紹介しました。

ミラブルのミストは冷たく感じやすいですが、それは使い方に慣れるまでだと思います。

慣れれば、寒く感じないように使うことができます。

ミラブルのシャワーヘッドは正規代理店で買おう

ミラブルのシャワーヘッドは正規代理店で購入するようにしましょう。

正規品ではなかったり保証がなかったり、というトラブルが避けられます。


すべての正規代理店を比較しておすすめのお店を以下の記事で整理しましたので、よければご覧ください。

僕が実際に購入したお店も紹介しています。

あわせて読みたい
ミラブルのシャワーヘッドはどこで買うべき【正規代理店95社比較】 このような悩みにお答えします。 この記事の信頼性 ミラブルのすべての正規代理店を調査し、一番良いと判断したお店から実際にシャワーヘッドを購入しました。 この記事...


ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回は以上です。

目次
閉じる