ドルチェグストとネスプレッソの比較はこちら

手元スイッチ付きシャワーヘッドをミラブルに取り替える方法【簡単】

ORU
ミラブルのシャワーヘッドって、手元スイッチ付きのシャワーには付けられないの?

このような悩みにお答えします。

この記事の信頼性

実際に、自宅の手元スイッチ付きシャワーをミラブルに取り替えました。


この記事では、手元スイッチ付きのシャワーをミラブルのシャワーヘッドに取り替える方法を紹介します。

手元スイッチ付きシャワーだとヘッドだけ取り替えられない可能性が高いですが、ミラブルを付けることはできますので諦めないでください!

目次

手元スイッチ付きシャワーヘッドでもミラブルを付けられる

結論から言うと、手元スイッチ付きシャワーを使っている人もミラブルに取り替えることができます。

実際に、僕もLIXILの手元スイッチ付きシャワーを使っていましたが、意外と簡単にミラブルを取り付けることができました。

手元スイッチ付きのシャワーはヘッドだけ変えられない?

僕の自宅で使用していた手元スイッチ付きLIXILのシャワーだとヘッドだけの取替はできませんでした。

シャワーヘッドに繋がっている細い管がシャワーホースの中を通っていて、ヘッドだけ外せないのです。

中に細い管が通っている


ヘッドだけ実際に外そうとしてみたのですが、たしかに細い管が通っていて外れませんでした。

ORU
手元スイッチ付きシャワーのヘッドを無理に外すと、壊れる可能性があるので皆さんはやめましょう…

ミラブルを付けられるホースに取り替えればいい

ヘッドだけ外せない場合、ホースごと取り替えるしかありません。

なんだか大変そうと僕も最初思いましたが、やってみると意外と簡単にできました。

ミラブルのシャワーヘッド自体はネジサイズG1/2という標準的なものなので、ミラブルを付けられるホースはたくさん売っています。


それでは、実際に僕が購入した部材の紹介を含めて、手元スイッチ付きシャワーヘッドをミラブルに取り替えた手順を説明します。

手元スイッチ付きシャワーでミラブルプラスを付けた手順


以下の4つの手順で、とても簡単に取り替えることができました。

  1. メーカーへ電話確認
  2. エルボを購入
  3. ホースを購入
  4. ホースごと取り替えて完了!

メーカーへ電話確認

ネットで調べて大体分かっても、一応メーカーへ事前確認した方が無難です。

僕の場合、蛇口とホースを繋ぐ「エルボ」をどうすればいいか不安が残り、LIXILに電話問合せしました。

電話するとお風呂の出入口にある型番を聞かれると思うので、お風呂の近くで電話した方がいいです。

必要なエルボの型番と価格を教えてもらって、すぐに解決しました。

僕の場合、土曜日の昼間だったからか電話が繋がるまで15分以上かかりました。
対応自体は良かったのですが、時間のあるときに電話した方がいいかもしれません。

エルボを購入

エルボ A1859-1


LIXILの案内に従い、蛇口にホースを繋ぐエルボを購入。

僕の自宅のシャワーだと、A1859-1という型番のエルボが必要とのことで、楽天やAmazonで売っていました。

価格は190円でした。

ホースを購入

購入したシャワーホース


ホースはネジサイズG1/2のものなら大丈夫と案内されたので、それを頼りにネットで検索。

高いものから安いものまで色々あるのですが、僕は金属製で長さ180cm、その中で安いやつという絞り方で選びました。

価格は2,868円でした。

僕が購入したホースはこれ >>
【送料無料】超軽量 超柔軟 防菌防カビ 節水タイプ ステンレス シャワーホース 1.8m パッキン付き メタル ラセン

ホースごと取り替えて完了!

エルボとホースがどちらも2日で届き、いよいよ取付です。

まず、ホースを外します。


ナットを手でクルクル回せば簡単に外せました。

続いてエルボを外します。


こちらもエルボを時計回りでクルクル回せば手で簡単に外せました。

次にエルボ「A1859-1」を付けます。


こちらも工具なしで手で簡単に付けられました。

見た目はちょっと合わないですね、ほとんど見えない部分なのでいいか・・・


続いてエルボにホースを接続。


ホースにトルネードスティックを接続。


最後にミラブルシャワーヘッドを接続。


完成!

工具なしで5分!

うーむ、いい感じですねぇ。

僕の場合、全て手作業で完了しましたが、レンチなど工具が必要になることもあります。

補足:ミラブルで手元スイッチを付ける方法

シャワーの手元スイッチが個別に販売されており、ミラブル + 手元スイッチという構成にすることは可能です。

ORU
ただし、ミラブルプラスを付けて、トルネードスティックを付けて、さらに手元スイッチを付けるとスイッチが手元から少し離れます。

ミラブルのシャワーヘッドは正規代理店から買おう


ここまで、手元スイッチ付きシャワーにミラブルを取り付ける方法を紹介しました。

今、手元スイッチ付きシャワーを使用している人でも、ミラブルは簡単に付けることが可能です。


ミラブルのメーカーは株式会社サイエンスですが、サイエンスは販売しておらず、代理店を介して販売しています。

そのため、取扱い店が乱立しており、買うお店によって特典内容などが大きく異なります。

サイエンスが認めていない非正規店だと保証などが付かないため、必ず正規代理店から買うようにしましょう。


「ミラブルのシャワーヘッドはどこで買うべきか」について以下の記事で紹介していますので参考まで。

あわせて読みたい
ミラブルのシャワーヘッドはどこで買うべき【正規代理店95社比較】 このような悩みにお答えします。 この記事の信頼性 ミラブルのすべての正規代理店を調査し、一番良いと判断したお店から実際にシャワーヘッドを購入しました。 この記事...

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今回は以上です。

目次
閉じる