
このような疑問にお答えします。
ネスプレッソマシンを自宅へ導入し、実際にウェルカムオファーを利用しました。
本記事では、ネスプレッソのウェルカムオファーについて解説します。
僕が実際にウェルカムオファーを利用した感想を含めて紹介しますので、興味のある方は参考にしてください。
価格や商品などの最新情報は、ネスプレッソ公式サイトも合わせてご確認ください。
ネスプレッソのウェルカムオファーとは
ウェルカムオファーとは、ネスプレッソクラブ会員になったあと1回目もしくは2回目の購入まで使える新規会員特典のことです。
ネスプレッソを購入した人が会員になれるクラブ。会費は無料で、会員になるとカプセルの購入がWEBで簡単にできるようになります。
ネスプレッソマシンを買うならネスプレッソクラブに登録するデメリットが無いので、ノータイムで登録して問題ないです。
そして、ネスプレッソクラブ会員になると、2回目の注文までウェルカムオファーを使うことができます。
ウェルカムオファーの概要は以下の通り。
購入2回目までに「100カプセルセット」を1つ購入すると、3つの特典のうち1つを無料でもらえる。
※100カプセルセットは以下の3つの種類があります。
- ディスカバリーセット・・・さまざまな種類のカプセルの詰め合わせ
- ルンゴセット・・・ルンゴサイズ(110ml)に適したカプセルの詰め合わせ
- ミルクセット・・・ラテなどミルクメニューに適したカプセルの詰め合わせ
特典の詳細は以下で画像付きで説明します。
ネスプレッソのウェルカムオファーの特典紹介
ウェルカムオファーの特典は以下の3つから選べます。
- ヴューエスプレッソカップ
- ヴューカプチーノカップ
- ヴューカプセルボックス
ヴューエスプレッソカップ
- 容量80mlの強化ガラス製エスプレッソカップ2客
- ステンレス製の丸型ソーサー2客
見た目が美しいエスプレッソカップとソーサーの2客セットです。
エスプレッソカップを持っていないなら、こちらを選ぶといいと思います。
単体で購入した場合は「2,200円」です。
ヴューカプチーノカップ
- 容量180mlの強化ガラス製カプチーノカップ2客
- ステンレス製の丸型ソーサー2客
カプチーノカップのため、エスプレッソカップより大きいです。
単体で購入した場合は「2,475円」。
無料特典としてもらう場合、価格的にはエスプレッソカップより高いのでお得。
ヴューカプセルボックス
- 樹脂製の透明なキューブ型カプセルボックス
- サイズは12.8×12.8×12.5cm(カプセルを50個収納可能)
カプセルを家のどこに置いておくか意外と迷います。
適当なカゴなどに入れてもいいですが、カゴの下の方に何のカプセルがあるかわからない…
その点、このカプセルボックスは透明なのでおすすめ。
カプセル自体のデザイン性が高いので、透明なボックスに入れると部屋がおしゃれになりますよ。
ウェルカムオファーを実際に利用した感想
僕は「ディスカバリーセット」を購入し、特典は「ヴューエスプレッソカップ」にしました。
ウェルカムオファーはインターネットで申し込めますが、僕は電話で申し込みました。
ネスプレッソの電話問い合わせは繋がりやすく、対応も丁寧で好印象です。
支払いは「税込8,262円」でした。
ディスカバリーセットが定価8,694円なので、5%ほど割引になっています。
カプセルセットが割引になるうえ、エスプレッソカップも貰えてとてもお得。
※上記は僕の利用時の価格ですので参考まで。
ディスカバリーセット(カプセル100個)
ヴューエスプレッソカップ(2客入り)
僕が電話したのは午後だったのですが、なんと翌日の午前中に届きました。
エッセンサミニを注文したときも思いましたが、ネスプレッソの郵送対応は本当に素晴らしいです。
おまけで、アイスコーヒーのカプセル(2個入り)も付いてきました。
ヴューエスプレッソカップはこんな感じ。
かっこいいですね。
わかりにくいですが、ネスプレッソのNマークもさりげなく付いています。
実際にエスプレッソを淹れるとこんな感じ。
ウェルカムオファーを利用した感想ですが、利用しない選択肢はないんじゃないかと思いました。
だって、カプセルはどうせ買いますので、100カプセルセット買っても問題ないと思います。
まだ自分の好みのカプセルが定まっていない人にはディスカバリーセット(100カプセル詰め合わせ)はちょうどいいですし。
結論、ウェルカムオファーは大満足でした。
ネスプレッソを買ったらウェルカムオファーは利用しよう
ネスプレッソのウェルカムオファーは、マシンを所有しネスプレッソクラブ会員になることで利用できます。
ただ、マシンのレンタルではウェルカムオファーは利用できないようです。
ネスプレッソマシンの購入は以下から可能です。
また、ネスプレッソマシンの種類については以下の記事で紹介しています。




