ドルチェグストとネスプレッソの比較はこちら

【テレワーク向けコーヒーメーカー】おすすめのマシンを紹介【優雅】

悩む人
最近、在宅ワークが増えて自宅にコーヒーメーカーを導入したいけど、どれにすればいいんだろう?

このような悩みにお答えします。

この記事の信頼性

コーヒーメーカー「ネスプレッソ」を自宅へ導入し、実際にコーヒーを楽しみながらテレワークをしています。

本記事では、数あるコーヒーメーカーの中から、テレワークにおすすめのマシンを紹介します。

自宅にコーヒーメーカーを導入して、在宅ワークで過ごす時間を少し優雅にしましょう。

目次

テレワークにおすすめのコーヒーメーカー3種類を紹介

僕の推薦するテレワーク向けコーヒーメーカーは以下の3種類です。

  • ネスプレッソ
  • ネスカフェゴールドブレンドバリスタ
  • ネスカフェドルチェグスト
    ORU
    それでは、1つずつ特徴を紹介していきます。

    ネスプレッソ

    うちにあるネスプレッソ(エッセンサミニ)

    ネスプレッソはカプセル式のコーヒーメーカーです。

    専用のカプセルをセットしてボタンを押すだけで、美味しいエスプレッソが抽出できます。

    特徴は以下の通り。

    ネスプレッソの特徴
    • 19気圧という高圧力で抽出されるエスプレッソはまさに本格派
    • カフェに負けないコーヒーの味と香り
    • カプセルは1杯80〜90円程度
    • カプセルは約30種類、味わいの強さは13段階

    ネスプレッソマシンの種類については以下の記事で紹介しています。

    あわせて読みたい
    【2022版】ネスプレッソマシン本体を徹底比較【種類別おすすめ】 このような悩みにお答えします。 この記事の信頼性 ネスプレッソのヘビーユーザーで、マシンについて頻繁に調べています。(エッセンサミニ所有) この記事では、ネスプ...

    ネスカフェゴールドブレンドバリスタ

    バリスタは専用のカートリッジをセットして使う、インスタント式のコーヒーメーカーです。

    その特徴は以下の通り。

    バリスタの特徴
    • 普通のインスタントコーヒーより美味しいコーヒーを自動で作ってくれる
    • ブラック、カフェラテ、カプチーノなど複数のメニューボタンがある
    • 1杯15円程度、圧倒的なコスパ
    • マシンのレンタル可能

    手軽に使えるコーヒーで、3種類の中で最も人気のある機種になります。

    もしバリスタを導入するなら「マシンの無料レンタル定期便」を利用するのがおすすめ。

    申込みは以下から可能です。

    >>ネスカフェ バリスタ【ネスレ日本公式】

    ネスカフェドルチェグスト

    ドルチェグストはネスプレッソ同様にカプセル式のコーヒーメーカーです。

    その特徴は以下の通り。

    ドルチェグストの特徴
    • 抹茶ラテやティーラテなど様々なメニューが楽しめる
    • 抽出圧力は15気圧
    • 1カプセル60〜120円前後(ミルク系など2カプセル使うメニューは高い)
    • マシンのレンタル可能

    コーヒーだけじゃない、バラエティに富んだメニューを味わえるのが最大の魅力です。

    ドルチェグストも「マシンの無料レンタル定期便」を利用するのがおすすめ。

    申込みは以下から可能です。

    >>ドルチェグスト マシン無料レンタル

    あなたに合ったコーヒーメーカーの選び方

    続いて、どのようにコーヒーメーカーを選べばいいのか解説します。

    コーヒーの味を追求して優雅に過ごしたい人

    コーヒーの味にこだわりがある人は「ネスプレッソ」一択です。

    ネスプレッソで抽出されるエスプレッソは味も風味も格段に良く、自宅にいながらカフェの本格コーヒーを味わえます。

    また、美味しいエスプレッソが手に入れば、美味しいアメリカーノも飲めるし、ミルクを追加してもアイスにしても美味しいです。

    ネスプレッソを導入するだけで、テレワークで自宅で過ごす時間が少し優雅になりますよ。

    ネスプレッソマシンの購入は以下のリンクから可能です。

    コスパ良く手軽に美味しいコーヒーを飲みたい人

    インスタントコーヒーをよく飲むけどいちいち作るのが面倒くさい、手軽に美味しいコーヒーを飲みたい人は「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」がいいです。

    1つのカートリッジで、ボタン1つで何杯も美味しいコーヒーが楽しめます。

    (例えば50gのカートリッジだと、1杯2g計算で25杯分抽出可能)

    コーヒーの味を追求する訳ではない人はバリスタを選ぶといいでしょう。

    インスタントコーヒーより美味しいコーヒーが手軽に飲めます。

    僕は「ネスプレッソ」という結論に至りました

    純粋なコーヒーの味としてはドルチェグストよりネスプレッソの方が美味しいです。

    バラエティ豊かなメニューが味わえるドルチェグストもいいですが、僕はネスプレッソを選びました。

    僕はコーヒーが好きで味が気になるし、美味しいエスプレッソがあればコーヒー系メニューは自作できますので。

    もし抹茶ラテとかティーラテを飲みたければ、わざわざコーヒーマシンで抽出しなくてもインスタントでいいかな、と。

    以上、テレワーク向けコーヒーメーカーの紹介でした。

    ORU
    自分に合ったマシンを導入して、優雅なテレワーク生活を過ごしましょう。
    目次
    閉じる